五十肩 (肩関節周囲炎)

五十肩(肩関節周囲炎)

特徴
加齢により肩周囲の軟部組織(靭帯や筋肉)が少し劣化を始める、40~50代で発症することが多い。
四十肩と呼ばれることもありますが、症状に差はなく、呼び方が違うだけです。
急性期、慢性期、回復期の段階に分かれており、急性期は痛みが強く、夜間痛を生じます。慢性期は痛みは引きますが、可動域がグッと下がります。回復期は徐々に痛みが引き、可動域も広がっていきます。※(いるか?⇒)それぞれの段階で施術方法が違いますので、症状に応じて対応させていただきます。

症状
〇急性期

鈍痛から始まり、首や肩の張り、腕の違和感が出始めます。

そこから痛みが強くなり、動かした時の痛みはもちろん、安静時痛や夜間痛に苦しむ段階です。

〇慢性期
夜間時痛、安静時痛は少しずつ落ち着き始めますが、肩を大きく動かしたときに、強いつっぱり感や痛みが現れます。

急性期の痛みにより、肩関節を動かさない状態が続くことで軟部組織が硬くなり、動かせる範囲が狭くなります。

〇回復期
徐々に痛みが減り、可動域も広くなっていきます。

最終的には動かしても痛みが出なくなること症状状善となります。

施術
セルフケア

PAGE TOP